2025年9月11日 木曜日

今朝は小雨の新潟市東区です。

Yahoo!ニュースさんに「《「寝たきり老後」を封じるための備え》“老化の曲がり角”の44才から「貯筋」をすることが肝心 「口腔機能」を維持することも重要」の記事が載っていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9639a45109077b6c123032690c327d2d9add26a9

「寝たきりにならないためには、44歳からの“貯筋”が大切」。運動習慣をもち、特に下半身の筋力を鍛えること、そしてたんぱく質・カルシウム・ビタミンDを意識した食事と塩分控えめの生活が、将来の自分への投資になります。

さらに大切なのが口の健康。口の働きが落ちると栄養不足や誤嚥性肺炎につながり、寝たきりのリスクが高まります。毎日の「全力うがい」や「あいうべ体操」で、口腔機能を守りましょう。

そして心の健康も忘れずに。「よく笑い、よく話し、よく感動する人は寝たきりになりにくい」と医師の鎌田實先生は語ります。体調がすぐれない日でも、前向きな気持ちが寝たきり予防の大きな力になるそうです。

詳しくは、記事をご覧ください。

新潟市東区物見山 ないとう歯科医院
TEL: 025-270-2218

https://naito-dental.com