2025年9月13日 土曜日
Yahoo!ニュースさんに「歯が抜けた際の応急処置/照山裕子」の記事が載っていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86a453f241594880dd22c7dbcaa9f418bd88e6ec
転んだり、スポーツ中にボールが当たったりといった外傷は、日常診療でもよく見られるケースです。
唇や頬の粘膜など軟らかい組織が一緒に傷ついていることも多く、出血が多いと慌ててしまう方も少なくありません。そんな時は、まず落ち着いて清潔なガーゼやハンカチ、タオルなどで傷口を押さえ、しっかり圧迫止血しましょう。
歯の外傷では「脱臼」や「破折」もよく起こります。歯が抜けてしまった場合は、可能であれば専用の保存液に入れて持参してください。学校などには備えてある場合があります。
▶︎ 保存液例:
ティースキーパー「ネオ」
https://www.neo-dental.com/ip/prdct/tsfrm.htm
もし保存液が手元にない場合は、牛乳や生理食塩水でも代用できます。さらに何もないときは、口の中(唾液)で保存する方法もあります。頬と歯の間に歯を入れて運ぶのがよいですが、誤って飲み込まないように十分注意してください。
新潟市東区物見山 ないとう歯科医院
TEL: 025-270-2218
https://naito-dental.com