2025年10月9日 木曜日
スウェーデンの王立科学アカデミーは8日、2025年のノーベル化学賞を、天然ガスなどの気体を内部の微小な空間に貯蔵できる「多孔性材料」を開発した北川進・京都大学特別教授(74)に授与すると発表しました。
この革新的な素材は、エネルギーの貯蔵や環境問題の解決にもつながると期待されています。
今年は、日本人のお二人がノーベル賞を受賞されました。本当に素晴らしいことですね。👏✨
昨日、10月8日は「入れ歯の日」でした。
この日は、日本歯科技工士会によって制定された記念日です。
「10(いれ)」「8(ば)」という語呂合わせから生まれたこの日。
入れ歯を使っている方、またこれから使う方に向けて、入れ歯を大切に使い、定期的にチェックを受けることの大切さを知ってもらう日でもあります。
💡 入れ歯も“お口の一部”です
入れ歯は毎日使う大切な“お口のパートナー”。
でも、長く使っているうちに噛み合わせが変わったり、歯ぐきの形が変化したりして、合わなくなることがあります。
違和感や痛みを我慢したまま使い続けると、お口の中のトラブルにつながることもありますので、定期的な点検や調整をおすすめしています。
🪥 お手入れのポイント
•毎食後、入れ歯専用ブラシでやさしく磨きましょう
•就寝前には、入れ歯洗浄剤を使って清潔に保ちましょう
•落とすと割れることもあるので、洗うときは水を張った洗面器の上で
😊 最後に
「入れ歯の日」は、お口の健康を見直すきっかけの日です。
入れ歯で「ちょっと噛みにくいな」「痛いところがあるな」と感じたら、遠慮なくご相談ください。
新潟市東区物見山 ないとう歯科医院
TEL: 025-270-2218
https://naito-dental.com