2025年10月18日 土曜日

今朝は晴れの新潟市東区です。午後から雨の天気予報です。今日は所要のため、午前中のみの診療です。

Yahoo!ニュースさんに「「利き手じゃない手」で歯磨きすると脳が活性化する!? 利き手で磨くときの注意点は?【歯科医師が解説】」の記事が載っていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a984d5a26be128726126a06de5dc89e825372f3

右利きの人は、右側の奥歯の裏側を磨き残しやすいといわれています。これは、利き手側の動作には肩や手首など複数の動きの調整が必要で、ブラシが当てにくく、単調な動きになりやすいためです。では、反対の手で磨けばよいのか?という疑問が浮かびますが、実験では非利き手での歯垢除去率は利き手よりも低く、かえって磨き残しが多いことが分かっているそうです。

非利き手は細かな動作や力の調整が難しく、ブラッシング精度が落ちやすいのです。そのため、磨きにくい部分を克服するには「手を替える」よりも、利き手でのブラッシング技術を高めることが大切といえます。

一方で、非利き手を使うことにもメリットがあります。西九州大学の研究によると、非利き手を使う作業では前頭葉の血流量が増え、脳が活性化することが示されています。

つまり、普段は利き手でしっかり磨きながら、時々は非利き手でも磨いて「脳トレ」として楽しむのがいいようですよ!

新潟市東区物見山 ないとう歯科医院
TEL: 025-270-2218

https://naito-dental.com